自分が平均身長より小さいとデメリットのように感じる女性は多いです。しかし、男性の中には小柄な女性が好きな人がいます。身長が低い女性に魅力を感じて「可愛い!付き合いたい」と考えます。小柄な女性に魅力を感じる男性の心理や特徴を知ってみましょう。
小柄な女性とは
「小柄な女性だね」と言われた経験はありませんか。言われた本人は、身長が低いことを気にしていることが多いですが、「小柄な女性」という言葉は嫌味でなく「小さくて可愛い女性」というポジティブな意味で使わることが多いです。
身長が高いことをコンプレックスに感じている女性の中には「小柄な女性は可愛い」「小柄な女性になりたい」と考えている女性も少なくありません。どういった女性が「小柄な女性」と言われるかは、男性、女性によっても異なります。まずは自分が小柄な女性なのかどうかを知ってみましょう。
女性の平均身長
日本女性の平均身長は、158㎝前後と言われています。そのため、ヒールのある靴を履いて160㎝前半になる女子が多いようです。ヒールを履いても160㎝に満たないと「小さいな」「小柄な女性だな」という印象を持たれやすいです。女性の平均身長は数十年前から比べると高くなってきているので、年齢によっても「小柄な女性」を指す身長は変化しています。
小柄な女性は可愛い
周囲の女性に対して小さい女性のことを、守ってあげたい、可愛いと感じる人は男女を問わずに多いです。それは赤ちゃんや小さい子供に対して感じる感情に近いものがあります。人間は小さいものに対して庇護欲を感じる生き物なので、本能的な感情とも言えます。
全員同じ行動をしていても、小柄な女性に対してだけ「可愛い」「守ってあげたい」と感じる人が多いのです。
小柄な女性が好きな男性心理9選!
自分より身長の低い小柄な女性のことを可愛い、守ってあげたいと感じるのは、人間の本能的な感情もあるとお伝えしました。しかし、手足が長くてスラっとした女性に魅力を感じる男性もいます。自分より背の高い女性と付き合いたいと言う男性もいます。また、小柄な女性は子供みたいで嫌だという男性もいます。
一体どのような男性が小柄な女性と付き合いたいと思い、どのような心理で魅力的に感じるのかをを詳しく知っていきましょう。
心理①守ってあげたい
自分より小さい、弱い生き物に対して「自分が守ってあげたい」と感じる男性は多いです。本能的な感情もありますが、小さい頃から「弱い人を助けなさい」「人には優しくしなさい」と教えられてきた男性が多いことも影響しています。
小柄な女性というだけで、助けて欲しいと言われたわけでもないのに「何を手伝おう?」「助けようか?」と声をかける男性もいます。
心理②甘えてほしい
男性は女性に甘えられると「頼られている」「信頼されている」「好意を持たれている」と感じます。そのため女性から甘えられることが好きな男性は多いです。
「大柄な女性」よりも「小柄な女性」の方が、見た目のイメージから甘えてもらえやすいと信じている男性も少なくありません。小柄な女性の方が「自分でやるからいいよ」と断らずに「〇〇くん、ありがとう」「手伝ってほしいな」と、素直に甘えてくれそうと思い込んでいるのです。
心理③一生懸命さを感じる
同じ行動でも、大柄な女性よりも小柄な女性な女性の方が「一生懸命にしている」「頑張ってる」と感じてしまう人は多いです。
例えば、同じ大きさの荷物を持っている女性が複数人いても、小柄な女性に対してだけ「重たそう」「大変そう」「手伝ってあげないと」と男性は感じます。小柄な女性に対して「いつも一生懸命に行動している」と感じで、魅力的に思うのです。
心理④癒されたい
男性によっては、小さい女性がそばにいるだけで癒されると感じる人がいます。そういった心理を持っている男性にとって、小柄な女性が行う行動1つ1つが魅力的に見えます。「小柄な女性が何をしていても可愛い、癒される」と感じて、「いつもそばにいてほしい、付き合いたい」と考えます。
小柄な女性に癒しを感じる男性は、普段はクールな印象だとしても可愛い物が好きな傾向があります。こっそりとキャラクターグッズを収集していたり、猫や犬の前ではデレデレになることも少なくありません。
心理⑤女の子らしさを求める
とにかく女の子らしい女性と付き合いと考えている男性にとって、小柄な女性はとても魅力的です。小柄な女性の小さい手や靴、服など、男性との違いがあればあるほど「女の子らしさ」を感じます。こういった心理を持つ男性は、大柄な女性と一緒にいると「男といるみたい」と感じるので恋愛対象から外してしまいます。
また男兄弟の中や男子校で過ごした経験があると、その反発から「女の子らしさ」を過度に求める男性もいます。そういった男性は、女性に幻想を抱いているので、少し大声で話したり、言葉使いが荒いと「女の子らしくない」と感じて、一気に引いてしまうことがあります。
心理⑥支配したい
自分より小さい女性と付き合うことで、相手を思い通りに支配できると考える男性がいます。付き合う女性のことを自分の思い通りの女性にしたい、独占したい男性にとっては、体格差がある小柄な女性のは魅力的に見えます。
こういった心理を持つ男性は、女性は従順なものと考えているので、意見を否定したり反論すると逆ギレしたり激昂することがあるので気を付けましょう。特に「俺の言うことを聞いていればいい」「〇〇しろ」など、命令形で話してくるなら注意が必要です。
心理⑦親しみを感じる
小柄な女性の方が、手が届きやすく親しみを感じるという男性もいます。そういった心理を持つ男性は、背が高くモデル体型の女性のことは「魅力的には感じるけれど一緒にいると疲れてしまいそう」と感じています。そのため、付き合うなら親しみがあってリラックスができる小柄な女性の方が良いと思うのです。
心理⑧自分を大きく見せたい
小柄な女性のそばにいると、一緒にいる男性は相対的に大きく見えます。男性の中では小さく見える160㎝台の男性でも、150㎝前後の女性と一緒にいると「小さい男性」とは思われにくくなります。そのため、小さい身長がコンプレックスの男性の中には、できるだけ小柄な女性をそばにおきたい、付き合いたいと考える人がいます。
自分より小さい女性と付き合うことで、少しでも自分を大きく見せて、男性としてのプライドを保とうとしているのです。
心理⑨コンパクトさに萌える
男性の中には小柄な女性のコンパクトさに萌える人がいます。小柄な女性の小さなシルエットに萌えを感じるのです。こういった心理の男性の中には、小さな子供に性的興奮を覚えるロリコンタイプの人もいるので注意しましょう。
子供のような幼い服装をするように言ったり「10代にしか見えないよ」「子供に間違えられるでしょ?」など、必要以上に幼く見られることを喜んでいる様子だと危険です。
小柄な女性の魅力とは
小柄な女性は、小さいことをコンプレックスに感じていることがあります。しかし、大柄な女性、小柄な女性、それぞれの良さがあります。小柄な女性の魅力について紹介します。自分が小柄なことにコンプレックスを感じている女性は、自分の体型が持つ魅力を知って、もっと自信を持ちましょう。
魅力①小動物みたいで可愛い
小柄な女性は、意識をしていなくても動きが小動物のようで可愛いです。話している、歩いている、食事をしているといった普通の行動が、リスやハムスターがちょこちょこ動いているように見えるのです。
他人から「小動物みたいで可愛い」と言われたなら、それは自分の魅力だと信じましょう。特別な努力をしていなくても、普通にしていても可愛いと言われているということです。
魅力②女の子らしいファッション
女の子らしいファッションは大柄な女性よりも小柄な女性に似合います。ブランドによっては、SとMサイズしか生産していないこともあります。
服だけでなく靴も25㎝近くなってくると、可愛いデザインが少なくなっていきます。小柄な女性は足も小さいので、22~23㎝前後のサイズの靴を履くことが多く、どこででも可愛いデザインの靴を購入することができます。女の子らしいファッションをいつでも楽しめるのは、小柄な女性の魅力の1つと言えます。
魅力③全てが小さい
小柄な女性は、手や脚、顔など全てのパーツが小さいです。男性は自分と比べて小さいパーツを持つ小柄な女性に「守ってあげたい」「可愛い」「そばにいたい」と感じます。小柄な女性は、何もしなくても男性にとって魅力的に見えるのです。
自分が小柄なことにコンプレックスを持っているなら、周囲の人と手のひらの大きさを比べてみましょう。きっと相手から「小さくていいな」「小さくてかわいいね」と言ってもらえるはずです。女性にとって体のパーツが小さいことはメリットになるので、もっと自信を持ちましょう。
魅力④可愛い仕草
小柄な女性はパーツが小さいので、仕草がとても可愛く見えます。可愛い仕草は作ろうとしても簡単にできることではありません。小柄な女性だからこそ、自然に可愛い仕草ができるのです。大柄な女性が真似をしようとしても、うまくできません。可愛い仕草がナチュラルにできるのは、小柄な女性の魅力の1つだと言えます。
魅力⑤ギャップ
小柄な女性は可愛い反面、しっかりしていない、誰かに守ってもらえるタイプと思われやすいです。そんな小柄な女性が仕事をバリバリしたり、しっかりした応対をしていると見た目とギャップある人と思われます。
小柄な女性にとっては、普通に仕事や勉強をしているつもりでも、周囲の人は「意外とできるんだ」「守ってあげなきゃと思っていたのに、逆に頼ってしまった」などのギャップを感じます。そのギャップから「可愛いだけじゃない人」と、小柄な女性のことが魅力的に見えるのです。
魅力⑥威圧感がない
小柄な女性は大きな声を出したり、エラそうに人に指示をしても、他人に威圧感を与えません。小さな子供が一生懸命背伸びをして、大人ぶっているようにしか見えないこともあります。小柄な女性にとっては「バカにされている」と感じることもありますが、威圧感がないということは親しみを感じてもらえやすいとも言えます。
普通にしている大柄な女性と、言葉がキツイ小柄な女性がいると、小柄な女性の方が言葉遣いがキツくても「なんだか親しみがもてる」と言う人さえいます。小柄ということは、それだけ魅力的で、人から好かれやすいポイントなのです。
魅力⑦年齢よりも若く見られる
小柄な女性は実年齢よりも若く見られることが多いです。背が低いと大人っぽいヘアメイクが似合わないので、自然とかわいい系のファッションを着ることが多いのも原因の1つです。20歳前後の頃は、大人っぽくみられたいと感じる人もいますが、年齢を重ねていくといつまでも若く見られることは魅力の1つになります。
小柄な女性に魅力を感じる男性の特徴とは
男性に好きな女性のタイプを尋ねると、見た目は気にしないと答える人や、背が高い女性、小柄な女性が良いなど、見た目にこだわりがあると答える人がいます。女性の見た目にこだわりがある男性の中から、特に小柄な女性のことを魅力的だと答える人の特徴を紹介します。
特徴①プライドが高い
プライドが高い男性の中には「付き合う女性にプライドを傷付けられたくない」と強く考えている場合があります。
そして、見た目が小さく小柄な女性の方が、大柄な女性よりもおとなしい性格で、自分のプライドが傷付けられる機会が少ないと思い込んでいます。そのため、自分と変わらない身長の女性よりも、小柄で従順そうに見える女性に魅力を感じるのです。
特徴②自分の身長のコンプレックスがある
身長が170㎝未満の男性の中には、身長に対する強いコンプレックスを持っている人がいます。そんな男性にとって、小柄な女性はコンプレックスを刺激されずに、自分が優位にいられる癒しの存在です。
背の低い男性は、普段「小さいね」と言われたり、周りの男性から見下ろされて嫌な気分になっています。しかし、小柄な女性と一緒にいると、常に見上げて会話をしてもらえるのでコンプレックスを感じずにすみます。一緒にいると、男性としての自信を保つことができるので、小柄な女性に魅力を感じるのです。
特徴③おとなしい
小柄な女性に魅力を感じる男性の中には、とてもおとなしい性格の人がいます。おとなしい人は、うるさい環境にいると落ち着きません。そのため、大きな声で命令するような人や、騒がしい人と付き合いたいとは思いません。小柄な女性は、大柄な女性より声が小さく、おとなしそうに見えるので、おとなしい男性にとって自分にピッタリだと感じやすいのです。
もちろん、小柄な女性でも気が強くて大きな声で話す人もいます。しかし、見た目が小さいと大きな声を出していても、あまり威圧感を感じません。大柄な女性と同じ声の大きさで話していたとしても、小柄な女性の方がおとなしいように錯覚してしまいます。おとなしい男性にとって「なんとなくおとなしそう」に見える小柄な女性は魅力的なのです。
特徴④家族の身長がみんな大きい
人は本能的に、自分に近い遺伝子を避けて恋愛をします。まれに母親に似た人や父親に似た人と恋愛をする人もいますが、姉や兄に似た人と付き合いたいと思う人は少ないです。家族の身長が全員高い家族の男性は、自分と同じ身長が高い女性に家族のような感覚を覚えます。そのため、友達として仲良くはなりますが、恋愛対象の異性には見えません。
そういったタイプの男性は、自分の家族にはいない小柄な女性に、異性としての魅力を感じます。家族にはない特徴を持った小柄な女性に、ドキドキ感や魅力を感じるのです。
特徴⑤モテた経験がない
恋愛経験が少なく、モテた経験がない男性は、女性に対して恐怖心や苦手意識を持っていることが多いです。そんな特徴を持つ男性は、女性に対して興味がある反面、傷付けられたくないとも考えています。
恋愛経験が乏しい男性は小柄な女性のことを「おとなしそう」「優しそう」「僕の話を聞いてくれそう」と勝手に思い込みます。小柄な女性の見た目から、一方的に自分にとって都合が良い印象を持つのです。モテた経験がない男性は、そういった思い込みから小柄な女性に魅力を感じやすい特徴を持っています。
男性が思う小柄な女性の基準
男性と女性の「ぽっちゃり」「美人」「ブサイク」の認識が違うように、小柄な女性への基準も男女で異なっています。男性が思う小柄な女性とは、具体的にどのような特徴がある女性を言うのか、知っていきましょう。
身長は平均より低い
男性が思う小柄な女性の特徴として、まず挙げられるのが「平均より低い身長」です。「平均」というのも、正確なものを指すのではなく「周りの女子よりなんとなく身長が低そう」「俺よりも30㎝以上身長が低いっぽいな」という曖昧な基準です。
中には160㎝台の男性が、自分の身長が平均よりも低いことを棚に上げて「小柄な女性がいない」と言うことさえあります。
スタイルは華奢
男性の言う「小柄な女性」という言葉には、スタイルが華奢ということも含まれています。つまり、身長が低くくてもぽっちゃりしていると「小柄な女性」とは言えません。特に男性は、身長が低い上に手足や肩幅が小さくて細い、男性との対格差がある女性のことを「小柄な女性」と言います。
小さくて可愛い顔
男性の考える「小柄な女性」の特徴には、「小さくて可愛い顔」も含まれています。身長が低くて華奢な体型の女性でも、顔が大きいと「小柄な女性ではない」と言う男性さえいます。男性の考える女性への印象は自分勝手なものが多く「小柄な女性」は「顔も含めた全てのパーツが小さくて可愛いものだ」と思い込んでいるのです。
小柄な女性が抱える悩み
大柄な女性にとっては、小柄な女性は男性に好かれやすく、同性から見ても「可愛いな」と思うことが多いので、羨ましく感じられることが多いです。
しかし、小柄な女性にも悩みがあります。体型は生まれ持った特徴なので、「背の高い女性になりたい」「手足の長い女性にあこがれる」とどんなに願っても叶う事はありません。小柄な女性が抱える悩みを紹介します。
高いところに届かない
高いところにある資料が取れない、棚の上に荷物が置けないなど、背が低いと高いところに手が届きません。周囲に人がいたり、脚立があると解決することがありますが、いつもそうとは限りません。特に一人暮らしをしていると、ちょっとしたときに背が届かずに困ることが多いです。
また、世の中には常に自分基準で命令をする人がいるので、職場の上司がそういったタイプの場合は大変です。自分は簡単に背が届くからと、体格差を考えずに、小柄な女性の背が届かない場所にある書類を取るように言うことがあります。プライベートでは「誰か手伝って」と気軽に言えても、職場の環境によっては自分で解決するしかない場合もあります。
洋服が着こなせない
日本人女性の身長は、数十年前と比べると大きくなっています。それに合わせて洋服のサイズのMの基準も大きくなっています。アパレルメーカーによっては、平均的な体型をモデルにしたワンサイズしか生産していない商品もあります。
小柄な女性は、そういったサイズの洋服を着こなすことができません。ウエストが多きすぎたり、袖が長すぎる、デコルテが空きすぎるなどの問題がおきてしまいます。特にインポートブランドの洋服は、外国人体型に作られているので、小柄な女性とのサイズの差が大きくなります。
どんなに気に入ったデザインの洋服だとしても、自分の体格との差が大きいと着ることができません。小柄な女性にとって、自分の体格に合った服を探すことは大変なことなのです。
子供扱いされる
成人していても、30代、40代になっても、小柄な女性というだけで子供っぽく見られてしまうことがあります。コンビニやスーパーでお酒を買おうとすると、年齢を詳しく確認されたり、深夜に歩いていると学生に間違われて警官に職務質問をされてしまいます。
他の女性と同じことをしていても、「〇〇ちゃんはやめときなよ」と、子供扱いされることもあります。子供っぽく見られるために、重要な仕事を任せるのは不安だと思われることもあります。自分でできることでも「本当に大丈夫?」「なんだか不安」「できなかったら言ってね」と、必要以上に周囲に心配されることもあります。
流行のメイクが似合わない
薄く幼い顔立ちを活かしたメイクが流行っている時もありますが、目鼻立ちをしっかり強調したメイクが流行るシーズンもあります。
小柄な女性は、薄めで明るい印象のメイクがよく似合います。そういったメイクが流行しているときは良いのですが、濃い目のメイクが流行している時に、流行りに合わせたメイクをすると「似合わない」と言われてしまうでしょう。
小柄な女性は幼く見られることが多いので、濃いメイクをすると顔だけが老けているのに、体は子供のように感じられてしまい、違和感が生じてしまうのです。そのため濃いギャルメイクを好む小柄な女性は、ヒールの高い靴をはいたり髪の毛にボリュームを持たせて小柄な女性ということを隠そうと努力します。
小柄な女性が好きな男性は多い
小柄な女性には特有の悩みもありますが、メリットもあります。それは、大柄な女性と比べると男性ウケが良いことです。女性らしい特徴を持った小柄な女性は、いつの時代でも男性に支持されています。男性の年齢やタイプを問わずに、良い印象を持たれやすいのです。
太ったや痩せたは自分の努力でどうにかなりますが、身長や骨格の悩みは努力では解決できません。自分のことを小柄な女性だと感じているなら、それを良い特徴だと考えて前向きに生きていきましょう。