身近な人にB専の人はいるでしょうか。イケメンの中にもブスと言われる女性に惹かれる人も少なくありません。
ではB専と呼ばれる人たちは、どうしてブスに惹かれるのでしょう。B専の意味から特徴、B専イケメンの心理についてもご紹介します。
B専とは?
B専という言葉を聞いたことがあるでしょうか。芸能人や街を歩くカップル、知り合いで不釣り合いと思うカップルもあるでしょう。世の中誰もが羨む美男美女カップルばかりではありません。それどころか美女と野獣、イケメンとブスカップルも沢山います。
そんな美女やイケメンは何を思い感じて相手を選んでいるのでしょうか。見た目にこだわらないイケメンや美女は沢山います。
B専の彼らは見た目ではなくブスな人の性格や自分が自分らしくいられることを大切にしています。
今回はそんなB専のイケメンに焦点をあててご紹介します。
B専の意味とは
B専の意味は、いわゆる美女やイケメンとは逆のブスやブサイクの人達を選んで付き合ったり、ブスやブサイクが恋愛対象として好みの人の事をいいます。ブス専門、ブサイク専門のアルファベットの頭文字をとってB専といっているようです。
彼らは世間一般でいう美人やイケメンの顔とは真逆であるブスやブサイクの人達に特別な価値をおいています。むしろブスやブサイクの顔が好きという人も多くいます。更にB専の人達の中でイケメンや美人の割合は決して低くありません。むしろ高いくらいかもしれません。
そのため世間からするとアンバランスであり「なぜこの2人が?」と思うカップルが少なくないのです。B専である美人やイケメンの人は可愛い、格好いいと思っている相手と付き合っているのですから気持ちになんの不安もないでしょう。
しかし、相手方のいわゆるブス、ブサイクと呼ばれる人は「なぜこんな人が私を好きでいてくれているのか」とその心理を疑問に思う人は多いはずです。周りからの視線や自分の見た目を気にして苦痛を感じる人もいるでしょう。
美形が良いと思う時期は誰でもある!
世間一般に多くの人は美人でモデル体型の人やイケメンでマッチョ、背の高い人に心惹かれるのではないでしょうか。当然人によって美しいと思う基準は異なりますが、美しいものに魅力を感じるという点では共通しています。
しかしB専である彼らは、そんな美しい見た目には目もくれず、ブスやブサイクの人達がいいのです。むしろブスやブサイクの人達こそ、美しい見た目だと感じています。
では、イケメンや美人も多くいるB専の彼らは最初からブスやブサイクな人達が好きだったのでしょうか。最初からブスやブサイク専門のB専の人も少なからずいるでしょう。しかしそれは少数派で大多数は人生の過程によってB専と言われるようになったのではないでしょうか。
ではなぜ、世間一般でいわれるイケメンや美人はB専になるのでしょうか。その特徴と心理について見ていきます。
B専の特徴11選
そんなブスやブサイクの人達を愛するB専の人達にとって、見た目は重要なのでしょうか。それとも中身を重視しているからこそ結果的にB専になるのでしょうか。そのどちらでもない理由がB専の人にはあるのかもしれません。そんな彼らの特徴や心理をご紹介致します。
特徴①外見を気にしない
ブスやブサイクじゃないと嫌だと言うわけではありませんが、見た目は特に気にしないというタイプがこのタイプです。この見た目を気にしないタイプの人にとっての大事なポイントは、話が合うか、趣味が合うか、一緒にいて楽しいかや、自分が苦手な事を補ってくれるなどです。見た目ではなくいわゆる相性で相手を判断しています。
例えば山登りが好きな人が、いくら美形でスタイル抜群の恋人ができても、アウトドアが嫌いで全く山登りに一緒に行ってくれなかったり、そもそも山登りという趣味に理解を示してくれなかった場合不満は溜まっていくでしょう。
もし美形でなくとも同じ山登りが好きで一緒に行きたいと言ってくれる異性がいたら、その人と付き合いたいと思う人が多いのはないでしょうか。
特徴②人の本質を見極めることができる
人の本質を見極めることができるというのは①の特徴と少し似ている特徴かもしれませんが少し違います。むしろ本質重視だからこそ見た目は気にしないのかもしれません。見た目はたとえ美しくなくても心は優しく美しくとても魅力的な人であるということを見抜いています。
この魅力について人によって様々は基準があり意味も様々ですが、こういう本質を見極めているからこそB専と呼ばれる人はブスやブサイクの人を選ぶのかもしれません。
「美人は3日で飽きる」という言葉もあるくらいですから、長い人生で見た目はすぐに当たり前のものになり、必ず衰えます。しかし内面は常に磨く事はできますし、内面が美しい人と一緒にいるのに飽きはこないでしょう。B専の人達はそういう部分を重視して選んでいるのかもしれません。
特徴③自分にコンプレックスがある
コンプレックスとは自分の見た目や中身に欠点等を感じていて自信がない人という意味です。例えば背が低い、太っているなどです。コンプレックスがある人は自分に自身がありません。ですので世間からちやほやされる経験が多い美人やイケメンの人達にアピールする勇気が中々もてません。「どうせ自分なんて」と考えてしまうのがこのタイプです。
そのため、自分でもアピールが成功しそうな人を選ぶしかないと思っているためブスやブサイクの人を選びB専と言われてしまいます。このタイプの人はB専に甘んじていると言っても過言ではなく、理想では美人やイケメンの人達と付き合いたいと考えています。
特徴④美形の人にトラウマがある
美形の人にトラウマがある人もB専になる傾向があります。美形の人は小さな頃からちやほやされたり、学校のクラスで中心的な人物になる機会は多いでしょう。小さい頃からの成功体験が多ければ多いほど、その人は自信に溢れ気が強くなる傾向があります。もちろんそうでない人も沢山いますが一般的にです。
このタイプの人は美形の異性に浮気されたり、心無い言葉で深く傷ついてしまったりと、美形の人全体が信用できなくなり、見た目が美形でない人なら安心だと考えています。そのためこのタイプの人はトラウマが原因でB専になったといえるでしょう。
このタイプの人は同じく美形の人からトラウマが解消されない限り中々美形の人と付き合いたいという心理にはなれないでしょう。
特徴⑤恋愛体質
こちらのタイプはB専というよりは常に誰かと恋愛していたいという欲求が強いです。付き合いやすい異性を求めるため結果的に見た目にこだわっていないという事かもしれません。しかし「恋に恋する」タイプですので、相手の内面を見ているというよりは恋愛をしている自分が好きだったり、好きな人がいることに意味があったりします。
そのため、イケメンや美人の「恋愛体質」の人とは見た目が不釣合いでも交際に発展する可能性は大いにあります。しかし「恋愛体質」の人は依存心も強く、恋愛にも常にときめきや刺激を求めています。そのため長く付き合うのには不向きかもしれません。
特徴⑥相手に求めるハードルが低い
皆さんの最低限求める顔のレベルはどのくらいでしょうか。そのハードルが低いのがこちらのタイプです。いわゆる面食いと呼ばれる人とは逆なのがB専ですが、こちらはブス・ブサイク専門というよりはストライクゾーンが人よりも広い人です。決して世間一般でいうブス・ブサイクじゃないと嫌だというわけではありません。
むしろ世間一般でブス・ブサイクの人達の事をそう思っていないということです。大抵の人は恋愛経験を多く積めば積むほど相手に求めるハードルは低くなるでしょう。最初は誰しも理想があります。ですのでなるべく理想に沿った人を選びたいというのが人の心理です。
しかし様々な人と付き合って失敗や成功をするたび、今度は以前と違う人と付き合ってみるのもいいかもと考えます。付き合えば人の良いところは当然見つかるわけですし、顔は見慣れていきますからどんどんと相手に求めるハードルが下がるというわけです。
特徴⑦やきもちを妬きたくない
恋人ができて嫉妬する事は当たり前です。嫉妬すること自体は悪い事ではありませんが、あまりにそれが多いと疲れてしまいます。美人やイケメンの人達は引く手数多です。付き合うと他の異性に恋人を取られてしまうのではと思い、そ不安に駆られる人も多いことでしょう。
異性の友人と話す恋人を見てはどんな関係なのか、好意があるのではないかと恋人を疑ってしまい、嫉妬心から喧嘩が耐えなくなる人もいるでしょう。もしくは疑う余り、恋人にいきすぎた束縛をしてしまいます。そんな事では交際する意味がなくなってしまいます。
このタイプの人達は、「美形の人と付き合うと嫉妬や不安で疲れてしまう」そんな気持ちがあるからこそ、B専になったのかもしれません。
特徴⑧ナルシストを避ける
ナルシストとは、いわゆる自己愛が強い人という意味です。いつも鏡が手放せなかったり自撮りが好きだったり、自分の事が大好きな人です。ナルシストは自分が大好きなので自分にかなり自信があります。そのため周りの人を下に見ている傾向があります。
そういう自己愛が強すぎるところや、周りを見下している態度が苦手なため、ナルシストとは付き合いたくないという人は多いです。またナルシストの人は尽くしてもらうのが当然と考えている人も多いです。そのため付き合うのに疲れてしまう人も少なくありません。
またナルシストは美人やイケメンに多いです。それはやはり周りの人間がちやほやするのが原因なのでしょう。
もちろん美形でそうじゃない人もいますし、美形でなくともナルシストの人もいます。しかしこのタイプの人はナルシストの割合が普通より高いと考えているので、美形の人は避けてブスやブサイクの恋人を探すのです。
特徴⑨相手を支配したい欲が強い
こちらのタイプは気が強く、自分に自信がある美人やイケメンの人が苦手です。逆にブスやブサイクの人は自分に自信がなく、気が弱い傾向が強いのでそういう人を選んで付き合います。自分に自信がない相手には自分の要求を通しやすいです。「こんな自分と付き合ってくれている」という負い目を勝手に感じてしまっているからです。
またそんな弱気な相手に言葉で負ける事もほとんどなく、強く出れば逆らえない状況を容易に作ることができます。そのため超神経質な人やDV気質の人である恐れもありますのでご注意ください。
特徴⑩愛するよりも愛されたい
人間誰しも愛されたいという願望を持っていることでしょう。愛されたいのに男女や顔は関係ありません。しかし人生でちやほやされてきたイケメンの人達よりも、ブスやブサイクの人達は沢山の人から愛情を向けられることが少ないです。その分された時には人一倍相手には尽くすタイプかもしれません。
そのため愛されたい欲の強い人達がB専になる可能性は大いに考えられます。しかし、愛されるのはもちろん幸せですが、まずは自分から相手を愛することが大切です。人間は誰しも愛されるからこそ愛を返したいと思うものなのです。
特徴⑪美醜の基準が人と違う
B専の中でも基準は人それぞれです。内面や付き合う意味を考え相手を選ぶ人もいれば、「ブスのその見た目が好きだ」という人も少なからずいます。まさにこの特徴こそブス・ブサイク専門という意味のB専でしょう。またこのタイプでも、人によって異性の好きな部分は様々です。
B専の人にとって「ブス」こそ美人であり、逆に「美人」はブスなのです。そこには揺るぎない信念があり、ブサイクでないとダメ、という基準なのです。世間の一般的な考えなどそこには関係ありません。
B専の人にとってはブスであることに大きな価値があり、ブスでないと意味がないのです。B専のブスに対する愛情は素晴らしいです。まさに「絶世の美女」になったかのようなお姫様気分になれるでしょう。
B専の心理とは
B専の特徴を11個あげましたが、皆さん共感できるものも意外とあったのではないでしょうか。ではそんなB専の人の心理とはどのようなものなのでしょう。次はB専の人の心理についていくつかご紹介します。
心理①イケメンや美人に偏見がある
「イケメンや美人は性格が悪い」という印象をもっている人は少なからずいることでしょう。それは完璧な人間を認めたくない人の心理や劣等感による妬みなのかもしれません。もちろん見た目が美しく内面も美しい人も多く存在します。しかしそういった先入観から美人やイケメンと付き合うことを避け、B専になる人もいます。
心理②気楽にいられる相手を求めている
キレイな人と一緒にいると緊張する人もいます。なぜ緊張するのかはよくわかっていません。相手に嫌われたくないという気持ちがより強くなる、見慣れないものに警戒してしまう等の理由があるのかもしれません。
そんな人と付き合うと素の自分を出せず、気が休まらないという人もいるでしょう。そんな人はや安心感を求めた結果、B専になることもあります。
心理③ただ単純にその顔が好み
人によって相手の好きなパーツは様々です。ときめく仕草も様々です。そばかすが嫌だと言う人もいれば、可愛くて好きという人もいます。B専の人にとってブス・ブサイクの人の顔はとても魅力的な顔なのです。
B専から見たブスの魅力
美しい人はどうしても冷たい印象になってしまいます。それは顔が整っているゆえに人形を連想させ、血の通わない「物」のようなイメージを生むからでしょう。しかしブスの人の顔は人によってとても個性的です。それはB専の人にとって温かみを感じるものなのかもしれません。他にもB専の人が考えるブスの魅力をご紹介します。
自分を大切にしてくれる
ブス・ブサイクの人は周りの人からちやほやされる経験は美形の人に比べて少ないです。ですから、自分を大切にしてくれる人は心から大切にするはずです。
一緒にいて安らげる
先程もありましたが美形の人と一緒にいると緊張しがちです。自分のありのままをさらけだせる存在はなにものにも代えがたいものでしょう。B専の人にとってそれはブスの人がそうなのです。
イケメンにB専が多い理由とは?
B専には比較的イケメンが多いです。それはなぜなのでしょうか。彼らイケメンが世のブス達を選ぶのにはそれ相応の理由があります。B専になるのは彼らの経験豊かな人生のせいなのかもしれません。
最終的には見た目よりも中身
人は「ないものねだり」をします。イケメンにとって美貌とは大して価値のないものかもしれません。自身が美形ゆえの苦楽を経験してきたイケメンですので、一番内面を重視するのでしょう。そして色んな人を見てきたからこそ他人の内面を見極めることもできるのです。
美人には慣れている
イケメンは言い寄ってくる女性が山程います。様々なタイプがいるでしょうが男は追われるより追いたい生き物です。そんな中どんな美人が近づいてきても、イケメンにとってはいつものパターンです。それよりも「どうせ自分は相手にされない」と思っているブスな人の方がよっぽど気になってしまいます。
今までの人と行動が違うわけですから強く印象に残ります。そこから交際に発展する確率は低くはないでしょう。
B専の心理を知って自分磨きに役立てよう!
B専の人は見た目を重視する人もいますが、内面重視の人の割合の方が高いです。そんなB専イケメンの心を射止めるためにはどうすればいいのでしょう。外見磨きも大切ですが、内面磨きはもっと重要です。
B専の彼らは素を出せることや癒やし、楽しさ等を求めています。癒しとは真逆である妬みや僻みは当然NGと言えるでしょう。自身が大らかな心を持ち、素直に相手を思い、大切にすることが重要なのではないでしょうか。